HIKKOSUHERASU

国際同居からのお引越し〰

これは日本で!一時帰国中に調達して居住国に持って帰りたいもの

減らしたい人が増やしたいもの


先日も書きましたが、夫が仕事(+遊び)で日本に行きます。私とこどもはこちらでお留守番。


それでこの機会に、いろいろ調達してきてもらおうと目論んでいます。f:id:moyashisan:20180916001159p:plain

減らしたい減らしたいといっていますが、必要でないもの、使っていないものに場所をとられているのが気に食わん!のです。

自分たちの生活にとって必要と感じるもの、生活が豊かになりそう、と思うものは増やしてもいいという考えです。

 

シンガポールで日本のものって入手しにくい?

私が住むのはシンガポール。この国に近年足を踏み入れたことのある人ならわかっていただけると思うのですが、
はっきり言って日本のもので手に入らないものはないんでないかい!?というほど、日本のものが充実しています。
日本発のお店をあげれば、UNIQLO、MUJI、DAISO、高島屋、伊勢丹、紀伊國屋、東急ハンズに今年に入ってだったかな?ドン・キホーテまで!
食べ物も大戸屋、吉野家、CoCo壱番屋などのチェーン店をはじめ、各種ラーメン店、スーパーマーケット。
はっきり言って日本の地元より店の種類が多く、日本にいたときの聞いたことのなかったお店もあったりして…。


日本各地のお店が淡路島と同じくらいの島に集約されているため、日本にいたときよりも日本の全国各地のお店にアクセスしやすい状況になっています。
だから本当に、お金さえ糸目をつけなければ、大体のものは手に入ってしまいます。
まあ、日本製品がなくても、現地の人は現地のもので生きていけるわけだからいいのですが心の潤いとかを考えるとたまにはね。

 

じゃあ日本で何買うの?

そうはいっても、やはりこちらで売っていないものもあります。それからもちろん日本で買ったほうが安いです。

 

食品

いつも買いまくります。ただ、お菓子の減りは早いものの、乾物などは案外ごはんを作る機会がなかったりして(どういう生活をしているのだ)思いの外消費スピードが遅く、賞味期限切れになってしまうこともあったりします。

賞味期限チェックは必須、また引っ越しまではもう少し我慢かなーとも思います。

普通のローカルのスーパーにも日本食品コーナーがあったり、日本食品スーパーもいくつかあります。

 

こどもの絵本、教材


誰かへのプレゼント用でない限り、うちで読む本は大体古本です。メルカリ、インターネットの古本、Bookoff等で調達します。
シンガポールでも、日本人会館の図書館(古本市)、ポプラ文庫、シンガポールお役立ちウェブのフリマ、carousellなど(このあたりはまた詳しく)で借りたり安く手に入れたりはできますが、入場制限があったり、立地が我が家からは不便であったり、なかなかチャンスがめぐってこなかったりということが私にとってのネックです。以前は2か所ほど古本屋さんもあったのですが、私の知る限りではもうないようです。涙。

 

Kindleで買えない本、Kindleでは買いたくない本

本を増やしたくないことやすぐに読めるというメリットから、普段は読みたい本はKindle(ほぼkindle unlimited)に頼っています。
それでも、各種教科書、レシピ本、こどもの書き込むタイプのドリルなどは実物の方が私には使いやすいです。
あとは付録狙いの雑誌とか。
余談ですが、以前主人の日本人の知人がシンガポールに来た際に、ほぼ面識のない私へのお土産にと付録付きの雑誌を用意してくださっていて、かなり嬉しかったです。シンガポールにもあるけど高くて買わないので。

 

化粧品、ヘアケア用品等

日本製品がたくさんあると言っても、全てのものがあるわけではもちろんないので、日本にしかないものは日本で。化粧品やヘアケア用品など、毎日使うものが減りやすく、結構まとめ買いをすることが多いです。

今使っているBIOLISSもうなくなるので、とりあえず詰め替え用を買ってきてもらう予定です。

本当は別に絶対日本製がいい!というわけでもなく、あまりこだわりがないのですが、ローカルのドラッグストアで買えるブランドのものを試すのがタイミングが合わないというかなんというか、日本のブランド戦略とかパッケージのかわいさに負けてしまうというか、日本のもの使っててそろそろ切れそうなときにまた日本に行く機会があるから続けて使ってみようか、とかそんな感じ。

 

ハンドメイドのもの

最近Creemaやミンネというアプリで、出品されているみなさんの器用さにびっくりしております。(といって、日本人だけが器用といいたいわけではないですよ、こういうアプリが他の国にあったらそういう人に出会う可能性は高まるから)

もともと必要と感じていたもので(お財布とか)、探してみてわーかわいすぎるーと胸のときめきが抑えられなくなったものは購入の可能性ありです(まだ自分用の購入には至ってませんが)。

 

便利グッズ

ヘアブラシの掃除ブラシがほしいなーと思って、アマゾンで探したら出てきたので購入予定です。
ピンポイントでほしい!と思ったものの、シンガポールでの探し方がわからないもの、探すのに労力がかかりそうなものは、アマゾンで大体探してしまって、この機会に。

 

カレンダー、手帳

日本の祝日が書いてあったり、柄がかわいいな、と思うものが多いので、アマゾンで注文したり、自分が現地にいる場合は実店舗で購入したり。
100均の手帳が可愛いという情報をよく見かけますが、代理購入をお願いする際は本人のセンスに任せたり、写真を撮ってもらって選んだりしています(面倒くさいオンナだな…)

 

年賀状の本

年賀状は出すべきだ!という主人の方針で、年賀状デザインの本も日本で購入。
シンガポールでもmeidi‐ya とかで注文できないことはありません。が、我が家は自分でデザインして業者にプリントをお願いするスタイルに落ち着きそうです。

 

などなど、順不同に挙げてみました。

 

注文の場合の宛先

一時帰国でずっと実家にいたら荷物はそこに集約できますが、ホテル宛、空港宛、にしたりすることもあります。空港宛はちょっとドキドキしますがね。
ホテル宛にする場合は宿泊日の数日前につくようにしたり、ホテル側に確認とったりするのが確実かと思います。あと、あんまり同じところにお願いするのも申し訳ないので、移動の順に、軽いものから重いものへ、別々のホテルに送付するようにしようかなと思っています(どんだけ注文するきなのでしょう)

 

今回はシンガポールのお店やサービス?などもちょこちょこ名称はだしたものの詳しくは書いていないので、またもう少し書けたらなーと思います。