HIKKOSUHERASU

国際同居からのお引越し〰

自己紹介

自己紹介、もうすこし

もう少しちゃんとした自己紹介を書こうかなーと思いながら、何を書けばいいのか。

今住んでいるところをだそうかどうか迷っていましたが、今後この国に住む人に参考になれば、と思うことも書いていくだろうから発表したいと思います。

私のこれまで

昭和の最後の方生まれ。出身は雪国です。

家族は夫(シンガポール人)、3歳の長男、もうすぐ1歳の次男。

高校時代を皮切りに、親の単身赴任について行ったり留学したり大学で一人ぐらししたりで、私だけで数えると引っ越しはかれこれ国内外合わせて10回近くしています。

夫とはシンガポールで仕事をしていた時に知人の紹介で出会い、今年で結婚5年目突入。

結婚後も仕事はパート勤めなどをしていましたが、現在はこどもの世話に追われています。本当は仕事復帰したいけど、色々と悶々としています。

 

現在の住まいと新居

現在は、夫の両親、妹、弟とシンガポールのHDBという公団住宅で同居しています。(多分間取りは3LDKといわれるもの)

今の同居は限定的なもので、(たしか)2015年に申し込んだ新築公団住宅への入居が、やっと来年2019年中にできそうです。

こちらも間取りは今と同じような感じですが、面積は狭くなります。

このあたり、はっきり確定ではなく、2019年下半期に家が出来上がるということになっているのですが、大概早く家が出来上がるらしく、その一方で内装工事などもあるので入居がいつになるかはまだ分かりません。

 

私と片づけ

このブログはものを減らすことについて書いていますが、

こどもの頃から母に「かたづけなさいー!!」と片づけのことだけ怒られ続け、

大学時代に地元の友人を一人暮らしの部屋に泊めた際に「炊飯器と教科書は同じ棚に入れたらあかんと思う・・・」と真面目にダメ出しをくらい、

付き合い始めた頃主人に本棚の上を指でさっとされて「…白いな」といわれるくらい

片づけ、掃除が苦手です。

あと、性格がものぐさ、大雑把、しかし微妙に負けず嫌いで面倒くさい感じ。

結婚が決まったころからか、サンキュなどの主婦雑誌の片づけ収納コーナーが気になり始め、今も汚部屋ブログとミニマリストブログをみるのが日課のようになっています。

しかしその成果はまだまだ実生活に反映されていないようです。

 

このブログで書きたいこと

引っ越しに備え、新しい家では本当に必要なものだけですっきり暮らしたい、

ならば引っ越す際にいらないものは持っていきたくない!という思いで、

ものを減らすことを中心に、

あとは時々シンガポールの暮らしとか、海外同居についてとか、HDBへの引っ越しについてとか、新居をどんな風にしたいかとか、とかとかいうことについて書いていきたいなーと思っています。

人のものほどよく目につく 夫クローゼットビフォーアフター

続・ひとのものを片づける

前回、お風呂場の掃除で夫の洗顔系のものを3本も処分したという話をしましたが、

 

hikkosuherasu.hatenablog.com

今回も夫の持ち物の整理の話です。

 

人のものを処分するということ 

お家整理をしている人のブログを見ていると、家族のものが目について捨てたくなる、という人がたくさんいるようです。(私も漏れずにその一人)

確かこんまりさんにお片付けを手伝ってもらう、というテレビ番組の中でも、奥さんの方はバンバン捨てるのに躊躇ないのに、捨てすぎる奥さんと、それを手助けする?こんまりさんに旦那様がついていけなくなった、というシーンがあったような気がします。

 

「まだ使えるのにもったいない」

「いつか使うかもしれない」

「誰かに譲れる」

という言う声に対して、断捨離スイッチの入っている方は

「使えるっていうけど実際使っていませんでしたよね?」

「要らないものを置いておくスペースがもったいないのでは?」

「人にあげるって、その人に処分の責任転嫁してるだけでは?」

とやり込めたくなってしまう、その場ですぐに物の処分を決めたくなってしまう。

もちろん全員が全員そういうわけではないでしょうが、私の場合は、断捨離スイッチが入っていると、つい家族に攻撃モードになってしまっているな、と感じます。

それで、夫の下着とか古くなっている気がして、買い置きの新しいのにしたら?とか箪笥の容量より多くない?とか言って勝手に減らそうとして、夫の反感をかってしまったことが過去何度かありました。

住みやすくするために片づけをしているのに、住む人を、住む人との関係を大事にしなかったら本末転倒。

何度か夫に嫌な思いをさせたり、他の人のブログを見たりするうちに、勝手に自分の基準を押し付けたらいけないな、と思うようになりました。私の中で片づけや要らないものを処分することは善かもしれないけれど、家族にとっては必ずしもそうではないかもしれないから。

 

夫のクローゼットの中にあった「これ、いりますか」

なーんて殊勝なことを思ってましたが。

夫のクローゼットに洗濯物を片づけていたら、ふと、仕事用のスーツズボンで見慣れないものを発見。見慣れない、というか、夫が履いているところを見かけないズボンです。しかも結構きれいな感じ。

純粋な気持ちでそのズボンを持って夫のところに行きました。

「あのー、これって履いてる?」

「あ、履いてない。捨てていい。」

えっ!!あっさり!

しかも同じタイプのズボンが4本、他にも確認したら履かないというものが3本出て来て、なーんとなんと計7本さよならすることになりました。わークローゼットすっきり!

 

男はなぜ服を処分する気になったのか その理由3つ

私からみると、まだまだ履けそうなきれいなズボン。穴の開きそうなステテコを履き続けている夫がなぜそのズボンはいらないとあっさり言い切ったのでしょう。

・サイズが合わない

お腹周り、順調に蓄えてます。

・型が古くて趣味じゃない

実はこのズボンはお義父さんからのお下がりだった。お義父さんがはかなくなった理由もやはりお腹周り…むにゃむにゃ

・実際に履いていなかった

 実際3本くらいで履きまわしているんじゃないかな?

 

逆に、穴の開きそうなステテコを履き続けている理由は、

・履き心地がよい

・替えの数が必要(プールに入ったり洗濯が間に合わなかったりするので)

ということだそうです。履き心地か、なるほどなぁ。

 

その後、クローゼットでさらに発見したのは

 

さらにクローゼットをもう一度見ていると、ありました、使ってなさそうなもの。

夫は仕事でたまーにしかネクタイを使わないんですが、その割にネクタイが10本ほどあります。でもいつも使うのは5,6本で、それは別の袋にまとめてありました。

ということで、残りの5本、手を付けられていなかった。

その中には、新婚間もなく私が誕生日プレゼントにあげたものもあったのですが、開封すらされていなかったので確認すると、

「えへへ、ちょっと趣味じゃない」

ということで、もう5本処分してくださいとのこと…。いいんだよ、正直でいいよ。

ということで、今後勝手に彼の衣類は買わないようにしようと改めて思ったのでした。

 

スーツのズボンの処分方法

今回、職場の同僚の方の息子さんとかが、学校でプレゼンテーションとかする時にスーツのズボンが必要かもしれない、ということで、もらってもらえないか調べてみる、ということでした。

学生さんがスーツズボンって普通もってないし、年に数回しか履く機会があるかどうかわからないのに、わざわざ買うのももったいないしね。なおこの国は暑いので、スーツジャケットまでは(学生のプレゼンテーションでは)必要ないようです。

ちなみにネクタイの方は、プレゼンテーション向けではない、とのことで、シミが付いたものは処分、他の4本はリサイクルショップに持っていこうと思います。

なお、一瞬実家の父が仕事で履かないかなと思って連絡してみたのですが、乗り気ではあったもののサイズの問題でやはりアウトでした。

 

今回さようならしたもの

ということで、夫のクローゼットなので写真は控えますが、

・スーツズボン7本

・ネクタイ5本

を処理することができました。夫氏、万歳!

さて、しかし問題は人のクローゼットではなく私のクローゼットなのだ。

過去数回少しずつ整理はしているものの、手ごわいのは目に見えている。

ビフォー写真載せるものためらわれます、ほんとに。

いつ取り掛かろうか…

お風呂場にはホラーが潜んでいる お風呂場(ビフォー)アフター その2

あなたのお風呂場にホラーは潜んでいませんか

 

前回に引き続きお風呂場に関して。

今回は夏なので(?)

我が家で起きたお風呂場ホラー3点をご紹介したいと思います。

 

お風呂場ホラーその1 いつから…

 

あなたのお風呂場にもありませんか。

いつから使っているのかわからない、いや使っていないのかわからない、

埃のかぶったものが…

家のお風呂場にも、何点かいつからあるんやろ?と思われるものがあるのですが

その中でも明らかに主人のものと思われるもの、ここ半年ぐらい気になっていました。

夫は洗顔系の製品が好きなようで、日本のドラッグストアでなにか面白そうなものを見つけてはトライしてみます。それは全然悪いことではないと思うのですが、使い切らないうちに新しいものを使い始めるので、使いさしのものとかがどんどんたまっていきます。(そしてどうもしっくりこないようで途中で使わなくなる…)

この半年、浴室の中で蓋に埃がたまっていく洗顔用品を横目でみながら、使わんのやろか、そんならはよ捨てたらいいのにーと思っていました(ヒドイ)

そしてついに私は決行しました。

明らかに長年使っていないであろう洗顔をもって(結構残ってるものやと思ってたら軽かった)主人のところに向かいました。

「…アナタ、コレ、ツカッテイマスカ」

以前にもこれ使ってるん?と直撃したことがあり、その時はまだ使う~という返事でしたが、たぶんその後あまり使っていなかったのでしょう、今回はばつの悪そうな顔で

「…モウツカイマセン」とのこと。

速攻3本の洗顔がゴミ箱行きとなり、妻は大変すっきりしたのでした(ヒドイな、2度目)。

 

洗顔とかの消費期限があるかどうか、あまり考えたことがなかったのですが、

消費期限の書いていないものは開封後半年~1年ぐらいで使い切ったほうがよい、といくつかのサイトにかいてありました。

今後は開封日を明記するぐらいの方がいいかなと思ったのでした。

(すみません、個人のブログを引用していいのかやり方がいまいちわかっていないので参考にしたブログはあげていませんが)

 

お風呂場ホラーその2 さび付いたカミソリ

 

これもいつからあるねん!というのと同じ類なのですが、

我が家のお風呂場に、カミソリがいくつかありまして。生々しくて申し訳ないですが。

で、ある時何気に使おうとしたらいつもと肌触りが違う。ん?と思ってみると刃の部分がサビサビ。肌が持ってかれるかと思いました。

実はそのサビサビカミソリ、人数分より多いのでおかしいな、とはおもっていたのですが、さすがにこんなにさび付いたの誰も使わんやろう、と。

しかしながら同居の身、勝手に捨てて何か問題あったら、と思い、時期をうかがって(ヘタレなので3か月くらいは気になっていたけど言い出せず)他の人に聞いてみました。

すると私のじゃないわー、私のでもないわー、という返事。

とするとこれは…なんとなく予想していたけれども…

旅行前に使っていて、旅行後にわからなくなって(旅行先に持って行ったと勘違いして)新しいカミソリを置いたが犯人だった‼‼!おバカ!お間抜け!

こちらも速攻ゴミ箱行きでした。すっきり。

ということで、そういう間違えやすく忘れやすいものに関しては(歯ブラシとかね)

私はマスキングテープで印をつけることにしました。もう自分が信用できない。

 

お風呂場ホラーその3 減らない洗顔

 

あなたにも時々ありませんか、ちょっといつもと違うもの使って、自分をランクアップさせてみようと思うこと。(誰)

帰国時のドラッグストアほど、そういう誘惑が満ちているところはありません。ということで、こういうものを買ってみたことがありました。

 

スイサイ 洗顔パウダー ビューティクリアパウダーウォッシュ 0.4g×32個

スイサイ 洗顔パウダー ビューティクリアパウダーウォッシュ 0.4g×32個

 

 

しかし!恥ずかしい話、2年ぐらい前の帰国で買っていたはずなのに、まだ使い終わっていない!誰かが知らないうちに足してくれているのか?

ノンノン、違います。これも犯人は私なのです。なぜ使い切れないのか?

こちらの商品、ちっこくてバラバラに落ちると困るし、箱の中に水が溜まってかびると嫌だなーと思って、浴室の中でなく、外のちょっとわかりにくい場所に置いていたのです。

それでお風呂上りにあれこれ何?→あ、そうやこれ早く使わなあかんのや、次使おう!→忘れてそのままお風呂→お風呂上りにまた気づく のエンドレスループ。

ということで、さすがに自分に嫌気がさして、今回この小粒(5.6個残っていた)をそのまま浴室内のシャンプーの近くに置いておきました。

それからは順調に使っています。ほっ

やはり使おうと思った時に使えるところに置いておかないといけませんね。 

 

私がよくやらかすことなのですが、ドラッグストアに行って化粧品やらヘアケア用品を見て、これ使ったら素敵になれるかも、と思ってテンション上がって買って帰って、その日のうちに使ってみるけど、結局使わなくなる…

これは私がめんどくさがりというのが大前提なのですが、

日々のルティーンになかったことをあえて足そうとする(ヘアワックスとか)

ちょっと挑戦かもしれないけど、やってみようと思ってやっぱり挑戦すぎた(口紅の色とか、アイシャドウとか)

置き場所が悪い(浴室内で使うものなのに、外に置いてある)

使い心地が悪い(なんかべたべたする、とか好きな匂いじゃない、など)

というのが今まで失敗してきた理由かな、と思います。そう、大学時代から10何年も繰り返してきた、ね…

 

今度からは、せめて置き場所に気を付けて、使わなかったら消費期限のことも考えちゃんと処分、次回またドラッグストアでときめきを感じたら、ちゃんとルティーンに入れられるかどうか、熟考してから購入に至りたいと思います。

 

まとめ

ということで、今回に至ってはビフォーもアフター写真もありませんが、

・夫の洗顔3点

・カミソリ

・suisaiパウダー

とさよならすることができました。

家の中でホラーをこれ以上発生させなよう、まめにいろいろなところをチェックしたいと思います。

お風呂場ミニマル化はできるか お風呂場(ビフォー)アフター その1

目指せ!すっきりお風呂

今回はお風呂場のものを見直してみました。
お年頃(2、30代)が多い我が家はシャンプーやら洗顔をいろいろ試してみたい、ということで数が多いような気がします。実際数えてみたら、洗髪、洗顔、ボディーソープ合わせて26点!もありました。
お風呂場は湿気もあり掃除もたいへんなので、新居ではなるべくものの数を抑えたいなーと思っている場所のひとつです。

それで特に今回劇的に減らした!というわけでなはいのですが、前々からやってきたことをちょっとご紹介します。

 

お風呂場のものを減らすには?

ということで、以前シャンプー、ボディソープ、できれば洗顔までできるものはないかなーと探したことがありました。(ちょっと極端だったけど)
お店の人にそういうのないですか?と聞いたところ、勧められたのは

 

ジョンソン ベビー全身シャンプー 泡タイプ 400mL

ジョンソン ベビー全身シャンプー 泡タイプ 400mL

 

 とか

MINON(ミノン) ベビー全身シャンプー 泡タイプ 350mL

MINON(ミノン) ベビー全身シャンプー 泡タイプ 350mL

 

 といった、ベビー用の全身シャンプーでした。

実際私もこどもにジョンソンのベビーソープを使っているので、もし共有したらお風呂場すっきり!に近づくのですが、

時々使ってみていて、ちょっと髪の毛にはマイルドすぎるなー、という印象がありました。

 

 

それで、もう少し調べていたら、このようなものを発見。

 

この液体の方。

これ一本で髪も体も顔もいける!なんなら歯磨きも洗濯も食器洗いもなんでもござれ、らしく、地球環境にも優しいらしい。 

マジックソープって18通りの使い方があるって本当? - NAVER まとめ

なんて素敵な商品!と思い、ちょっと高いなとは思いながら一本お試しで購入してみました。

 

で、数か月使ってはいますが、色々あって今はやはりこれ一本、というわけにはいかず、今はほぼボディーソープとして活用しています。これについてはまた次の機会に書きたいと。

 

詰め替えボトル、どうしてますか?

シャンプー、コンディショナー、トリートメントは、前回の帰国時に以下の商品を見た目で気に入って購入してみたところ悪くなかったので、こちらでは詰め替え用を買ってきて使っています。

 

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル シャンプー (ディープモイスト)

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル シャンプー (ディープモイスト)

 

シンプルでかわいい 

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル シャンプー (ディープモイスト)つめかえ

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル シャンプー (ディープモイスト)つめかえ

 

 

 

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル コンディショナー (エクストラダメージリペア)つめかえ

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル コンディショナー (エクストラダメージリペア)つめかえ

 

 

 

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル ヘアトリートメント (ディープモイスト)

KOSE サロンスタイル ビオリス ボタニカル ヘアトリートメント (ディープモイスト)

 

 

ボトルがかわいいのでそのまま買ってきてもよかったのですが、場所をとるかなーと思いとりあえず詰め替え用をかいました。

詰め替え先は、こどもが使ったジョンソンのベビーソープの空き容器。(衛生的に気になる方もいるかもしれませんが、大雑把な私は気にしない)

ラベルもきれいにはがしやすく、お揃いだし、半透明なのでこれでも十分いいかーと思っています。

また、これを使ってからなのか、単に産後しばらくたったからか、気になっていた痩せ気味の髪が少し太くなったような気がします。あくまでも個人的意見ね。

数は減らせなくても、とりあえず見た目うるさくないように。

 

お風呂場についてはまだまだあるのですが、長くなってきたのでまた次回。

使っているものの紹介だけで終わってしまった・・・

 

アフター(現在の状況)

一応現在の(私が使っているものに限った)お風呂場用品は、

f:id:moyashisan:20180813115204j:plain

・ボディーソープ

・シャンプー

・コンディショナー

・トリートメント

・洗顔

・かみそり

・体洗うタオル(映し忘れ)

・足用石鹸(撮影遠慮)

・洗顔用スポンジみたいなの(映し忘れ)

で9点、多いな!いつの日かマジックソープ一本使いにもし成功したら、上5点が1点に集約!(リンス系はほしいかもだけど)

 

ということで、極限まで減らすのにまだ成功はしてないけれど、

・多用途のものを使う

・詰め替えのボトルをシンプルにする

ことで、お風呂場のうるささは少しなくなるかなー、という話でした。

 

 

海外居住者 一時帰国時の賢いものとの付き合い方 (後編)

一時帰国中、あなたは何が必要なのか?

前回

hikkosuherasu.hatenablog.com

に引き続き、一時帰国中のものについて考えてみます。

必要だけれど、極力ものは増やしたくない。お金もかかるし、管理しなければならないし(してもらわなければならいし)、無駄になるのもいやだし。。。じゃあどうするといい?

なお、この記事は国際結婚の主婦(子連れ)の一時帰国、という観点からみた、ということで、その断りを改めて前回の記事にも入れました。駐在等で海外にいる方の一時帰国とはまた違うと思うので、それを期待された方、すみません。

 

一時帰国中、どうしてる?

前回はどちらかといえば海外にまで持ってきてしまったけど結局処分したものとか、こどもに必要なものをどう調達したかということについて書きました。

今回もこどもに関することが多いですが、私の工夫をいくつかご紹介します。 

 

チャイルドシート

これもお下がりやレンタルなどの方法を以前はとっていましたが、

ある時このような簡易のチャイルドシートを見つけたので、一つお試しで購入してみました。(二人いるので、もう一つは姉のお下がりを借りています)

mifold  

 

これ、本当に小さくたためるので、便利だなぁと思います。レンタカーを借りる際やタクシーに乗る際にも活躍しそうで、まだ登場回数は少ないですが、長いお付き合いになりそう。

 

 

おもちゃ、絵本

これもお下がりや図書館に非常にお世話になっています。自分が持っているのとはまた違ったおもちゃや絵本なので、新鮮で余計に楽しめている様子。

あと、地域の子育てセンターみたいなところ(無料とか格安)を利用してみましたが、そこでもいろんなおもちゃが充実していてありがたかったです。

お気に入りのものも念のため一つ二つ持ってきてはいましたが、新しいものに夢中でした。

 

洗面用品(歯ブラシ、シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔など)

一週間以上の滞在の場合、私は大体普通サイズのもの(旅行用でないもの)を現地で買ってしまいます。

海外にいると、日本の新商品が気になっていても、ものがないとか値段が割高だとかでなかなか試せない。せっかくなので日本にいる間に試します。

旅行中の使用だけで満足することもあるし、詰め替え用を買って帰ることもあります。

また、実家は兄弟家族の出入りも激しいので、私が買ったものが使い切れなくても、だれかが使ってくれている、はず。(といいように解釈していますが、人様のお家のものを増やすのはやはりよろしくないので、今度確認します…)

 

おむつ

おむつは一パックに何枚も入っているので、旅行期間にちょうど良く使い切るのがなかなか難しいもの。余ったおむつは海外まで持ち帰ることもできますが、その分荷物増えたり、貴重な日本食を入れるスペースなくなったりしてしまいます。

そこで私がとっている方法は、月齢が近い友達の赤ちゃんがいたら、自分の旅行中に使い切れそうなきりのよい枚数売ってもらう、というもの。

おむつ一枚大体30円とかだったら、300円で10枚譲って!とか。もし友達の赤ちゃんがおむつサイズ移行中とかで終わりかけなのに私のせいで買い足さないといけなくなった、とかなると申し訳ないので、確認したほうがいいと思いますが、これで結構助かっています。

というか、こんなこと頼んでくるのによいよーと二つ返事で了解してくれる友達、ありがたい。

一回の一時帰国中に何か所か滞在することが多い私ですが、その場その場でそのような手を使います。

 

冬服

今住んでいる国は基本的に一年中夏なので冬服を持っている必要はないのですが、日本以外の旅行や、日本についた瞬間のことを考えるとやはり手元に何枚か冬服を持っていないと辛いです。

でも、全ての冬服を置いておくスペースもないし、置いておいても使わないので、必要最低限以外は実家に置かせてもらっています。(といいながら、自分でもどのくらい残っているのか毎回わからなくなるので、次回ちゃんと記録しておこうと思います)

また、これまた姉や友人からお下がりをもらったりもします。直接会えれば直接もらうし、前回は実家に行くまでに別の場所で少し長く滞在したので、到着空港に荷物として送ってもらったこともあります。

特に友人からもらうとか厚かましいのは重々ですが、特に新米ママさんにお伝えしたいのは、こども服はすぐサイズアウトしてしまって、せっかく買ったのに数回しか着てなくてもったいないなーと感じている先輩ママたちがうようよ周りにいるであろうことです。だから、再利用してくれるのは嬉しいの!(と自分で言い聞かせてみる…)

 

とここまで書いて思ったのは、

・末っ子根性が全面に出ているなーということ

・ものが置ける実家さまさまということ

あーほんとにみなさんありがとう

 

 

次の生活スタイルは?新居と祖父母(=義父母)宅

新居に移ってから、今の家と行き来する頻度や生活スタイルに合わせてまたものの管理の仕方を考えなければ。

この国は共働きも普通で、祖父母に子供の面倒を見てもらうのも結構当たり前のようらしいです。こどもは学校から祖父母宅に帰宅して、そこで夜ご飯食べさしてもらって、夜になったら親が迎えに来る、みたいな。

そういう感じになるかどうかは、学校の位置や私の仕事状況なども絡み合ってくるので、新居に移ってからの生活スタイルはまだわかりません。でも、こどもが長時間を過ごすのなら、祖父母宅にもそれなりに生活用品や服などを置いておいた方が便利ということだろうなぁ。となると、ものが増えるのかしらん(遠い目…)そうならないように工夫したい、するぞ。

(こういうのは、なにもこの国に限ったことではなく、日本でも祖父母宅に一泊とかあると思うけど)

みんなどのようにしているのか気になる。また先輩の話を聞いて参考にしたいな~

 

海外居住者は、ものが多いのか?に対する答え

前編は上記のような問いから始めましたが、書いている内容があまりそれに対応してなくて自分の頭のごちゃごちゃ加減ざんねーん…すみません 

まず問いの立て方がちがっていたんだろうなぁ

 

とにもかくにも、生活の拠点が複数ある、ということは、一人に対する持ち物が分散されることはあってもの総量が多くなる、ということでは必ずしもないと思う。使うところに使うものだけおいておけばいいのだ。

生活のサブ拠点であるならば特に、

レンタルや中古などの一時的に保有するというスタイルのものを利用する(例:チャイルドシートなど)

中古などで値段をかけないようにする(例:こどもの服など)

必要になるときまで持たず、必要になった瞬間に最小限のものを調達する(例:喪服やおむつなど)

などの工夫で、ものの数を減らしたり、必要でなくなったときに手放しやすくなったりするのではないかな、と思います。

 

強引にまとめて、おしまい。

海外居住者 一時帰国時の賢いものとの付き合い方 (前編)

海外居住者は、ものが多いのか?


私はいま、四季のない国に住んでいます。
一年を通して基本的に暑く、雨季にはまとまった雨がザーッと降ってパッと止む。
ふだんはそんな天気に合わせた格好をしていますが、もともとは雪国出身。

地元には中学卒業くらいまでしかしっかりいませんでしたが1番好きな場所なので、一時帰国は楽しみです。今はなかなか帰れないので、帰るとなったら大体1週間から1ヶ月超実家で過ごしています。

しかし、生活する場所が2つある、ということは、ものが増えるということでは?

今日はその点について考えてみたいと思います。

(といいながら、次男が最近起きやすく、お昼寝から今にも目覚めそうなので、前半後半分けて書く予定です。)

 

*なお、この記事は、国際結婚の主婦(子連れ)の一時帰国、という観点で書いています。駐在の方などの一時帰国には参考にならないかもしれないのでその点悪しからず(2018.8.8追記)

海外居住者、どんなものが厄介もの?

厄介者といってはかわいそうですが、これまでいくつかものを処分してきて、「でも日本がなぁ」と思ったりしたものがあったので、少しご紹介したいと思います。

 

冠婚葬祭グッズ 

日本では慶事用のドレス、着物、靴、かばん、弔辞用の喪服、靴、かばん、など、イベントに合わせた服装が重視されます。ということで、何かあったときのためにとっておかなければならないのでは?と手放せないかもしれません。

でもよくよく考えてみますと。私はこどもが二人できた今、日本まで結婚式のために行くという可能性は残念ながら低い。現在住んでいるところで結婚式に呼ばれたことはないし、呼ばれる可能性も薄い。5年前に着たドレス、子供二人も産んどいてきていいのか?年齢不相応では?

また、喪服に関しては、日本で前回法事の際は家にあったきっつい喪服でなんとかしのぎました。いざとなればしまむらかな。パンプスもわすれちゃいけないけど。こちらでは喪服という概念がない感じなので、その時考えます。(義家族のだれもそれ用の服なんて持っていなさそう)

 

スーツ、ストッキング

日本では仕事やこどもの行事などで必要になることもあるかもしれません。でも今のところ日本でそんな機会はなさそうです。

こちらの仕事の面接でも必要なさそう。日本関係のアルバイトで必要だったことも1、2度あったけど、そのくらいなら義妹ちゃんに借りることができそうです(お仕事でスーツを着ているので)。

 

こどもの学用品

前回の帰国時、地元の保育園で一時保育というのを利用してみました。とてもありがたかったので、また次回もお世話になりたいと考えていますが、準備物はたくさん!

幸い、私の甥っ子のものをいろいろと借りたり、こちらで使っているものを利用したりすることもできましたが、上履き、お弁当箱、歯ブラシ、などなどは購入しました。

これはセットにして日本に置いておいた方が次回面倒くさくないだろうと思い、こちらに持ち帰っていません。

小学校に上がったらランドセル、制服など、ますます大変だろうなーと思いますが、親としてはこどもにいろいろな体験をしてもらいたいので、節約しながら(近所の人に頼りまくりながら)体験入学、またさせてもらえたらなあと思っています。

 

ベビーカー、ベビーチェア、バウンサー、お風呂椅子など乳幼児期に必要なもの

ベビーカーはこちらから持って帰ったのですが、帰国時実家に忘れてきてしまいました笑 でももう一台あったので問題なし(そして二台とも知人から譲り受けたものだという…)

ベビーチェアやバウンサー、お風呂椅子、あと歩行器(これは使用に関しては賛否両論あると思いますが)などはこれまた姉のとこのお下がりをありがたーく使わせてもらいました。

(私末っ子なので人のものをもらい受けることに抵抗がなく、厚かましいのであります)

あとは、以前はおもちゃ屋さんでレンタルの手配をしてもらったり、市役所のこども支援課みたいなところでもレンタルをしているようです。

それとか、セカンドハンドの安いものを見つけてくるという手も。バウンサー、家にあったのを忘れていて母親がもう一つ用意してくれたらしいのですが、中古で1000円で見つかった、といっていたかな?

 

 

 

あ、すでに次男が起きそうなので、続きは次回…

 

 

昔の自分にやられたっ 私とこどもの靴 ビフォーアフター

その靴、全部いりますか?


今回はこどもと私の靴を見てみることにします。
というのも、数日前お出かけ中に、長男が「足痛い―」といい始め、
あっしまった、靴小さくなってるのどうにかしようと思ってたのに、その靴履かせてきちゃった!ということがありまして。
もう痛い思いさせないためにも、さっさと見直したいと思います。

 

靴の処分のサインは?私が靴を処分したくなるきっかけ6つ


特に女性は靴をたくさん持っているのではないかと思いますが、私はスペースもないのでなるべく減らしたいなーと思っています。ではどういう観点でさよならする靴をえらべばいいでしょうか?

1 サイズや形など合わなくて足が痛くなる

 特に長く歩く日など、足に合わない靴を履いてしまうと一日中足のことが気になって気分どんより、っていうことになりませんか?

2 汚れが目立つところにあり、我慢できないほど汚い

 子供と遊びに行くとか、汚れること前提ならいいのかもしれませんが(え、だめ?)、仕事などで人前に出るときに靴が汚れているとやはり印象はよくない。かかとにちょっと傷が、とかも、うーんとなる(直してもらうほど高価な靴ではないけれど、そのまま捨てるのも忍びなく、困る。)

3 靴底がすり減って穴が開いてしまった


 どんだけ履いてるねん!って感じですが、夫の靴底がよく斜めになっていて、穴開くんじゃなかろうかと思うことがあります。とか、スニーカーとかでも歩き方が悪いのかなんか薄―く透けているようなときも。

4 その靴に合う服がない


 さあこの服にして出かけよう!となったときに、いつも避けられている靴があったら、残念ながら新しい服を買わない限りその靴の出番はないでしょう…。
 

5 その靴を履く機会がない


 冠婚葬祭の、特に使いまわしできない靴。結婚式用に気張って買ったヒールの靴、普段使い全然しませんでした。そして私が次に結婚式に行くのはいつだろう…その靴でいくんだろうか…その時にしま〇らで調達しようか… でもこれは私にとっては一番処分しにくい対象かも。


6 妊娠・子育て中に履けない


 妊娠、子育て中は、躓いたら大変なのでヒールの高い靴を履かないようにしている人は多いのではないかと思います。私は仕事の時ぐらいしかヒールの高い靴は履かなかったけど、子供ができてから全部低い靴です。

 

私の靴 ビフォーアフター


では、そんなこんなで私の靴から。

 

ビフォー

 

f:id:moyashisan:20180802153547j:plain

 

サンダル3足、パンプス4足、スポーツシューズ(ぽいの)1足、スニーカー1足

 

本日のものの移動

 

f:id:moyashisan:20180802153600j:plainさよなら→ピンクのビーチサンダル(長らく放置されていた)
     紺のゴム素材のパンプス(履きやすかったけど、ちょっとくたびれゴミもつき易かった)
     エナメルのパンプス(好きだったけど、こすれて黒くなってどうしてもとれなかった)

 

今は仕事していないので、実際普段はいているのはサンダル2足ぐらいなのですが、万が一のために仕事で履けそうな靴も残しておきました(でも見えないところがこすれてはがれていた…それでもいいのか)。あと日本帰国時にサンダルだけじゃ太刀打ちできないので、スポーツシューズ、スニーカーも残してあります。そう、日本でぐらいしか出番ないんだけどな。。。
しかし、このほかにも家のどこかに履いていない靴が3足ほど、売りに出そうと思って隠されているはず…

こどもの靴 ビフォーアフター


ビフォー

 

f:id:moyashisan:20180802153732j:plain

長男 クロックス2足、サンダル1足、スニーカー1足、スポーツシューズ2足+ビニール素材のサンダル1足(外出時で写真になし)
次男 スポーツシューズ1足(まだ履けないけど一歳のお祝い用に購入済み)

本日のものの移動

 

f:id:moyashisan:20180802153753j:plain

移動→クロックス2足、サンダル1足(次男ようにとっておく)


なんで3歳児に7足もあるんや!という感じですが、成長が早いので安いのを見つけたときに早め早めに買ってしまう(私も、お義母さんも…)のが原因かと。しかしクロックス、サンダル以外は春に日本に行った時用だったので、ここではあまり履いていない…
でも3足も減ったから少しはすっきりしたー でもクロックス系がないからちょっと不便かな?

とおもいきや

靴箱を整理していたら、でてきたこの二つ

f:id:moyashisan:20180802153427j:plain

 

あーーーーー
そうだ、前回早め早めに買ってしまっておいたんだった…
結局減らせたのは1足でした。私のようなおっちょこちょいには、見える収納が必要なのであります。

 

こどもの靴、平均何足持ってたらいいのかな?