HIKKOSUHERASU

国際同居からのお引越し〰

ベビー服、ベビー用品を譲るメリット、譲る際の注意点

先人に学ぶべし、頼るべし。

過去記事にも書きましたが、我が家は赤ちゃん時代のものは新品でなくてもいいという考え。

 

hikkosuherasu.hatenablog.com

 それで経済は回るのか?という微妙な罪悪感もないではないのですが

 

hikkosuherasu.hatenablog.com

 赤ちゃん時代のものは、本当に、それぞれの赤ちゃんによって使えるか使えないかの差が激しいと思うので、全部お試し!という気持ちで中古からスタートした方がいいんじゃないかな、と思います。


知人に譲る、のいいところ

f:id:moyashisan:20180921075704p:plain

返ってくる可能性がある!

もし!もしも!次回自分がまた必要になったときに、中古で知らない人に売ってしまったら返して~とは言えませんが、

知人にだったらまだ残ってたらまた使いたいんだけど、といいやすいです。

少々難ありでも、お試しにいいかな?と譲りやすい

開封済みだとか、服にシミがついているだとか、使えるけど売ったりお金をもらったりするのはちょっと、という場合でも、お金をとらずに譲るならハードルは低いかと。

譲る方としてどうなの、という思われてしまうかもしれませんが、大雑把な性格なので私なら家で使うのにいいかーと譲ってもらいます。遅かれ早かれシミはつく。

 自分がうまく活用できなかったとしても、次の人が活用してくれる可能性がある

自分の赤ちゃんには合わなかったけれど、自分の生活スタイルには合わなかったけれど、お譲り先では活かしてもらえる可能性があります。自分の消費の罪悪感が減る。

 

知人に譲るとき(知人から譲られるとき)の注意点

誰に何を渡したか(譲られたか)記憶しておく

次回自分がまた使いたいと思ったとき、どの人に貸したんだっけ?とわからなくなってしまうかも。渡す前に写真を撮っておいたりするといいかと。(といいつつしていなかったけど)

あげた(もう絶対使わない)のか、貸した(また返してもらいたい)のかはっきりさせておく

これはそのあとの処分に関係します。譲り受けたものの、自分のところで着倒した、趣味じゃないな、と思いながらも、また戻さなければいけないのかどうかわかっていないと処分できず、ものが増えていく一方です。 

試供品などの消費期限をチェックしておく

 もらったけれど使わなかった試供品などをお譲りすることもあるかもしれませんが、肌につけるものなど、消費期限は確認してからお渡しした方が親切かと。

無理にすべてを譲らない

相手が必要ないと判断したものを押し付けないほうがいいと思うのと(しかし子育てグッズはその時にならないと何がその子に合うとか合わないとかわからないけど)

自分の思い出としてきれいに保管しておきたかったらそうした方がいいと思います。

(義母が主人が初めて履いた靴を今でも大事にとっているのですが、私はほぼ何もとっておいてないからちょっと罪悪感…)

保管の際、なるべく月例別、タイプ別に仕分けしておく

これ持ってってーと0か月から12か月までの服をごちゃ混ぜどーんと渡すと、相手に仕分けの時間と手間がかかります。

保管するときから、これは3か月くらいまで着た、とまとめてラベルを貼っておくとよいかも。

ミトンとか靴下とか細かいものもまとめて袋に入れておくといいかと。

 

譲られた際のお返しは?

譲られた量とか関係性にもよるかと思いますが、

一方的に譲られる場合は、

・子供用品が買える店の商品券(Kiddy Palaceとか)

・現金

・ちょっとしたお菓子などのプレゼント

を用意するようにしています。

あとは、相手の家の子がきられそうなうちのお古と交換とか…汗

 

商品券、現金は「いらないよー」と受け取ってもらえなかったこともあったので、お菓子とかの方がいいかも。

あと、「出産祝いみたいなものだと思って」といってくださることもあるので、そのまま受け取ったりもします。これはシンガポール人相手が多いかな。